雨ニモマケズ

なんとなく自転車やバイク(オートバイ)なんかの話をグダグダ書いてます。ホンダNM4再販を願います。

アーマード_ウルトゥス_ブロック4=上下電熱装備機体給電仕様(バイク用防寒装備)EK-317/EK-113 レビュー

『アーマード化計画』

防寒性能をNM4のアーマード化(装甲増加)で向上。さらにウェア類をスリム化し下がった防寒性能を電熱装備強化で補う計画。

 

ブロック2=下部装甲追加・・・NM4オプションレッグディフレクター同等性能確保
ブロック3=上部装甲追加・・・ハンドルカバーのアップグレード
ブロック4=上下電熱装備機体給電仕様・・・電熱装備のアップグレード

 

ブロック4=上下電熱装備機体給電仕様(モバイルバッテリー5V仕様→車体バッテリー12V仕様へ変更)

 

・・・寒いほど中に多く着こまねばならなず着ぶくれ状態になっていたのを解消したい。
つまりミドルレイヤーを限界まで薄くする!!

そこで、去年揃えた電熱装備をブラッシュアップしてスリム化をしてみる。


●上半身
シーズン1=冬用インナー+電熱ステルスベスト+厚手ミドル+アウター(バンソンMA1等)
                   ↓
シーズン2=冬用インナー+薄手電熱ミドル+アウター(バンソンMA1等)


〇コミネEK-111 12V エレクトリックWPシステムインナージャケット
http://komineshop.shop21.makeshop.jp/shopdetail/000000008125
↑上半身電熱ミドルレイヤーはこれを導入。
中綿は無いが、分厚いウォータープルーフ外生地+中地なのでペラペラではないから多少の保温性はある。
給電方式はシーズン1のモバイルバッテリー式→12v電源給電式へ変更。
スリム化の為になるべく細いサイズを求め、LM(レディースのM)を購入。羽織ると少し背中が突っ張るが中に着るのは薄手インナーのみだし平気だろう。

最初こちら↑を購入したが使用前に仕様変更↓

〇コミネEK-317 12V WP ストレッチE-ミドルインナーウェア
http://komineshop.shop21.makeshop.jp/shopdetail/000000009111/
より薄い生地の新商品があるそうなのでEK111から買い直し。
以前から在ったフード付きモデルEK-316のフード無し仕様らしい。
給電方式はシーズン1のモバイルバッテリー式→12v電源給電式へ変更。作動時間と出力はシーズン1の比ではない。
スリム化の為になるべく細いサイズを求めWL(レディースのL)を購入。WMでも良かったがEK111が手の長さが短かった事、EL316/317はスリムタイプとの事なのでメンズMよりは少し小さ目のWLを選択(約12000円ちょい)。

 

・サイズ感(WL)
 身長163cm体重59kg胸囲92cm。
 ペラいベースレイヤーの上に着ると胸廻り/胴回りは少し余裕あり。ピチピチではないという感じ。
 腕の長さは丁度ピッタリ。サムホールに親指通すと少しだけ短く感じる。WMサイズだと寸足らずだったかも。
 想定外は着丈の長さ。長い。でもスイッチがあるのでズボンの中にインは出来ない。

       

 裾が股下近い所まで来る。スイッチはほぼ股下。

裾長すぎない!?
 防寒性最優先でこうなってるのだろうか。ショート丈アウターウェアは着れぬ。

それ以外は文句なし。

 

・暖かさ
 中綿は無く防風生地らしいがペラペラの厚みで保温性は低い。が全体的に薄く電熱インナーとしてすごく良い。(保温したければ上にインナーダウンでも羽織れば良い)


 ペラいベースレイヤー+コレ+胸部プロテクター+革ジャン(中綿無し)

   電熱オフだと気温15度以上ないと辛い服装で試走。

=10度程度は電熱弱でポカポカ。気温10度を下回ると弱では弱く感じる。

=気温6~10度でも電熱中でポカポカ腕まで発熱するので上半身が全く寒くない。電気毛布を被っている感じだ。素手で革ジャンの肩を触ると暖かい!保温材ないから熱が外に逃げているようだ。ナイロンジャケットなら効果倍増だろう。
気温5度の高速走行でも電熱強だと熱く感じる今回試走した薄手服装で気温0度を走る時は多分無いw

 

肩~2の腕まで電熱入り。スクリーンで遮った風が直撃し冷える部分なのでありがたい。



EK-317 =12Vのパワーと薄さで控え目に言って最高の電熱ウェア。

 

これで袖口から電熱グローブにも給電出来るっているんだからどこまで便利なのかと。

裾はカットして短くしようかな。

走行中ビローンと下がったスイッチは操作しやすいのだが、風でなびくので断線が心配。

 


●下半身
シーズン1=厚手電熱インナー+アウター(ラフロデュアルテックGTパンツ)
            ↓
シーズン2=薄手電熱インナー+アウター(防寒デニム EDWIN WILDFIRE)

〇コミネ EK-113 12Vエレクトリックインナータイツ 
http://komineshop.shop21.makeshop.jp/shopdetail/000000008127
↑下半身電熱インナーレイヤーはこれを導入。
シーズン1で使った中華電熱インナーパンツ(スウェット並の極厚生地)より遥かに薄く、裏起毛レギンス程度の厚み。
給電方式はシーズン1のモバイルバッテリー式→12v電源給電式へ変更。出力と作動時間はシーズン1の比ではない。
スリム化の為になるべく細いサイズを求めMを購入。

このインナーの一番の特徴はやはり、つま先部も覆う電熱付き!という所。


まさに『電熱靴下を兼ねる電熱パンツ』

これで靴下の上にネオプレーンアウターソックスを履く必要はないし、靴下用ホッカイロを仕込む必要もない。

 

 

・サイズ感(M)
身長163cm体重59kgウエスト75cm股下75cm。
ネットの評価では、生地が伸びないのでワンサイズ上をという意見が多いが確かに1サイズ上推奨。
エストは生地が伸びるのでウエスト80位まで行けそう。

ふくらはぎが細め(ここは生地が伸びない)で自分は問題無く履けるが、足太めの人は入らないだろうという細さ。

最も深刻なのは、股下丈が短い。

 

爪先まで覆うタイプなので一定以上は上げられない。股下に2~3cm空洞ができてしまうが、つま先が食い込む位目いっぱい上げれば何とか空洞が無くなる。そのうち伸びてくれればいいのだが・・・

       

そして腰の位置も低めになるのでスイッチがアウターパンツのベルトから少ししか出せない!!
これではスイッチがズボンの中に入ってしまい、操作出来ない上にスイッチが勝手に押されてしまいそうだ。
自分チビなのにMが短いってコミネさん!?
まあ履けなくはないし電熱のピッタリインナーを探してたのでほぼ目的通り。

スイッチが短いのは・・・気を付けて使うしかないかー。

電熱パンツはあまりグイグイ上げたくない(断線しそう)ので慎重に。

 

・暖かさ
ベースレイヤー+コレ+レザーパンツ(中綿無し) で試走。
=気温15度程度は普通に走れる格好なので電熱使用せず。
=気温10度前後の電熱弱でポカポカ。爪先はうっすら暖かく感じる。
=気温5度前後で中でポカポカ爪先はうっすら寒い。でも痛い程ではない強にするとモモあたり熱すぎ

 

足の付け根辺りから膝下まで、足の前側全体が温かい。爪先以外はコタツ状態。凄く良い。

あと、なぜか右より左の方が暖かく感じる?

 

 

爪先までポカポカを期待していたが思ったほどではなかった。

足の裏とか汗かくのを避ける為に少し寒め位で丁度いいのだろうか。せっかくの売りポイントが弱くて少しガッカリなのだが。

まあ、爪先が痛くなる程冷える事は無いので十分ありがたい

爪先用ホッカイロも同じような感覚だし電熱に期待し過ぎていたかも知れない。

 

 

まとめるとこの電熱インナーパンツ、

EK-113 =12Vのパワーと薄さで最高かよ!!

(但し爪先はもう少し発熱してもいい。)

 

--レビュー追加---

使って比べてわかったが、

 

·靴下+爪先ホッカイロ+ネオプレーン靴下=爪先痛い程は冷えない。

·靴下+EK113電熱弱=うっすら寒い。

(電熱強にすれば爪先も僅かに暖かさを感じるが、するとモモ辺りが熱く感じてしまう)

 

つまり、EK-113の方がマシな冷え方なのだ。

爪先は暖かさを感じにくくて判りにくいのと、暖かさを感じやすい腿あたりの差で爪先は電熱が弱いように感じてしまうのだろう。

ブーツの表面が冷えて熱が奪われるのもあるだろうから、極寒の長時間走行時は裏ボアのブーツやEK-113の上にネオプレーンソックスを履いたりすれば良いだろう。

爪先だけ強度を別調整出来れば完璧なんだけどね。

 

 

●総評    コミネ電熱(EK317/EK113)

暖かさ最高!!生地薄さ最高!!サイズ感は少し微妙

(ただ爪先もう少し発熱してもいいのよ)

 

※検討されている方は『標準体型なら、上EK317は推奨サイズ通り(但し着丈は長い)、下EK113はワンサイズ上』をお勧めします。

 

 

ともかくブロック4へアップデート完了!!

 

走っていると凍結レベルの気温でも凍えず走れるので外気温が認識しにくいのは欠点と言っていい物か。