雨ニモマケズ

なんとなく自転車やバイク(オートバイ)なんかの話をグダグダ書いてます。ホンダNM4再販を願います。

バイク用ウインターパンツ マックスフリッツ MFP-2394 ネオウォームスクランブラーパンツ購入!

MaxFritz

ジャンル的にはオシャレ系ウェアメーカー?あまり手を出さなかったジャンルの物。

冬の着ぶくれ対策にはコミネ電熱インナーパンツ+ウインドストップデニムか革パンであり、
中綿入りパンツはダフッとした物が多く時に膨れるのでほぼ着用していなかった。(持ってはいる)

マックスフリップのパンツはスリムな見た目で有名なのだが、中綿入りもそうは見えない程細く見えるらしい。


なので試しに買ってみた。

 

自分は163cm59km股下75cmウエスト75cm(実測)。リーバイスなどデニムは29インチ(73~75cm)がピッタリなので、これもエスト75cmの44をチョイス。

https://maxfritz.jp/archives/4423/

サイズ表からは股下長すぎに見えるが、バイク用パンツは普段履きデニム等の股下にしてはいけない。

靴下剥き出しくるぶし剥き出し「ツンツルテン状態」になるからね。

股下寸法は、ロードバイクのサイズ選ぶ時のように股に厚めの週刊誌当てて踵が浮かない程度に目一杯上に押し上げ股下を測りその寸法は最低必要。

2~3cm長めか、かかと高めのブーツならもっと長くて良い。

時分は股下75cmなのでデニムなどは80cmにする事が多い。

kushitanimeit.jugem.jp

当然素足だとパンツの踵を踏むが、靴を履いた時、バイクに跨った時にぴったりになる。(このパンツは裾が細いので長い分には足首でたるむだけ)

 

 

 

インプレッション

 

◆履きやすさ
履いてみると尻を通すのが少しキツイ

普通のデニムより腰回りの太さもかなりスリムな上に、股部のファスナーが浅くデニムのように大きく広がらないせいだろう。
尻さえ通ってしまえばあとはツルリと履ける。
裏地がツルツルしたナイロンキルティングなので、

中に薄手インナーを履いた方が滑って履きやすい素足で汗かいてたら引っかかって履けないかも。

 

◆履き心地/サイズ感
履くときは少しキツメに感じたが、履いてしまえばジャストサイズだった。
これだけピッタリだと革パンだとしゃがめないサイズ感少しだが少し大きめの革パンよりはるかに動きやすい。

これだけピッタリだとデニムでも動きにくくなるものだが、柔らかい生地に多少ストレッチ性があり内装立体裁断なおかげか動いても苦にならない。膝も腰も可動域を殺さず動ける。

驚いたのは、これだけピッタリなのに前ポケットにかなりの物が入る事。

分厚い二つ折り財布を入れても全く平気。(見た目は膨らんでよろしくないが)


スソ長さもちょうどいい

予想通り足首で多少弛むが寸足らずより100倍良い。

足首部が細めなのでブーツインが簡単。

但しブーツアウトしようとすると編み上げブーツでもうパンパン。
スネ部プロテクター入りのロングブーツをインするのは不可能なのでロングブーツ履く時はブーツインしよう。
インナーのスソ部分は窄まっていてウインドストップ形状なのだが、それ無くてもスソ細いので風は入りにくいだろう。


◆暖かさ
外生地デニム地+防水透湿フィルムで内側に中綿+キルティング裏地。

計4重なのでモチロン野外の寒風も平気。防風デニム+暖かインナー位の防寒/保温性が有る。
膝と腰は中綿潰されて冷えそうだが、ここは薄いけどパッ入り。膝は追加でプロテクター外入れ可能で、バイク乗ってて一番冷える膝は特に防寒性高い。
さすがに中にコミネ電熱インナーパンツEK-113は電熱の厚みが有るので履けない。履くならマックスフリッツはワンサイズ大きめ(自分なら46インチ)じゃないとダメだな。


しかし、極薄インナーだけでも外気温5度程度なら十分使用可能だろう。

勿論長時間使うなら電熱必須だけどね。

 

◆欠点

ヒザプロテクター位置が上過ぎる!
他のメーカーでも外付けプロテクターパンツだと殆どそうなのだが、歩く時に丁度いい高さにヒザプロテクターが来る。

この状態だとバイクでの走行時は『モモ~膝中心』にプロテクタがきて、一番守りたいヒザのサラ部分がギリギリ守れるか守れないかの高さになるのであと5cm下にあるとありがたい

股関節と膝を曲げただけでこんなに上に来る。モモ守ってる部分は意味無ぇ。

裾長さはバイクに跨るとジャストだ。

 

バイクに乗るとシートにパンツ股下が押し付けられる形にになり、しかも股関節部分にパンツの皺が寄り、ヒザ辺りは上に引っ張られる形になる。

バイク用ならプロテクター位置は『腰合わせ』でも『スソ合わせ』でもなく

『股下合わせ』が正解。

バイク乗車状態でプロテクターがちょうどいい位置に来るには、普通に立ってる時はプロテクター上端=ヒザの中央あたりに来なければいけない。

 

youtu.be

 

転んだ時に、
①立って丁度いい部分を守りたいのか。
②バイク跨って丁度いい位置を守りたいのか。
で『丁度いい高さ』は別れるが、転んだ瞬間膝を守りたいなら②だと思っている。

 

 

「膝プロテクター高さ調整機能」があると、この合わせ方だとほぼ調整下端一杯に合わせる事になるので自分の好みが変なんじゃないかとも思ったが、
革パンの膝カップ付きは調整なしでも大抵この高さになるんだよね。

 

 

プロテクタ高さ調整機構が無い場合は太さじゃなくプロテクタ位置で合わせろというが、それで合わせたら2サイズ太い大き目ゆったりファッションになってしまうわ。(ならこのパンツは買わない)

 

今回のマックスフリッツは特にデザイン重視で選ぶので、太いの買うなら意味なしになる。

 

まあ、ギリギリヒザの中心部は守れてるから我慢して使う事にする

太さ丁度良すぎてインナープロテクター付けれないしねぇ。

 

 

----------------------------------------------------------
コミネのPK-721(メッシュパンツ)もプロテクタこの高さだった。
太さは丁度いいけどヒザプロテクタが上過ぎて、結局インナープロテクター付けて使ったりするのでメッシュの風通し半減で勿体なかった。

https://imp.webike.net/article/602677/

 

↑プロテクタ下端がかろうじてヒザにかかってる?

 

バイク用アパレルメーカーさん、ぜひヒザプロテクタ固定式のパンツは現行品よりプロテクタ位置5cm下に移動させて下さい!