雨ニモマケズ

なんとなく自転車やバイク(オートバイ)なんかの話をグダグダ書いてます。ホンダNM4再販を願います。

COLNAGO worldcup軽量化(ホイール CDX4 等)

タイヤだけpro3 23cに変えたworld cupですが、馴染みの部品に換えるのに加え軽量化をしていきます。

まず定番のサドルとシートポスト。サドルは余っているセライタリアSLR-XP 185gに変更(260g→190g)
シートポストはカットしますが、コルナゴのポスト切るのは勿体無かったので中古600円で買ってあったビアンキのポストを切って取り付け(260g→198g)
コラムスペーサーもカーボンに変更。ロードバイクならコラムカットする所ですがシクロクロスなだけにハンドルを上げる余裕を確保しておきます。

ハンドルは付いてたデダ(外幅420mmドロップ130リーチ75mm)から安くてお気に入りであるKALLOY_HB-CR22(幅380mmドロップ120リーチ70mm )へ。
ステムは中古980円だったdedai zero1。(145gから130gへ)

激重のアルテミス24ホイールは当然新ホイールを購入し交換します。
ディスクブレーキにしたら付けたいと思っていたホイールがあるのですよ。

・ACLASS CDX4(ロード用) 1536g 39000円
リムハイト23mm(リム外幅24mm)でスポーク24/24。9mm/15mmスルーアクスル対応。専用バルブとリムテープを付ければチューブレスにもなる。
日本製ベアリング使用。ディスクブレーキ専用の前後オフセットリム。

アルミリムのディスクブレーキホイールの中では圧倒的にコスパ良いですね。
リム幅がリム外24mm内19mmという事なので公式には28c以上しか履けません。

イメージ 1




CDX5というシクロ用もあり、こちらは少し安く35000円で1700g。リムハイト24mm、リム内幅17mmなので25cから行けますね。
こちらは重い分リムが丈夫に作られているようです。断面見ると確かに丈夫そう。

イメージ 2






つか何故ロード用のCDX4をリム内幅17mmにして、シクロ用のCDX5のリム内幅を19mmにしなかったんだろう。
グラベルロード用だとしても25c履きたい人だって多いと思うのですが・・・
と素人考えで思ってたりします。幅広くした方が強度稼げて軽く出来るとか、何かしら理由があるのでしょう。



ワイドリム/チューブレスレディ/前後オフセットリムのディスクブレーキ用ホイール重量1536g(カンパのZONDAより軽い)が実売40000円以下。


これは買うしかない!


さっそくネットで注文するも売り切れで予約でしたが1か月後に無事入庫し届きました。

新品ホイール開封するのは何度味わっても良いものです。

さっそく箱から出してパーツを確認。クイックレバーとスルーアクスルにする為のパーツが付属しています。

お楽しみの重量測定です。



カタログ重量1556gに対して・・・・実測1635g!!!






こんな物ですよ。ええ。



わかっていても少しガッカリな5%増量中。せめて2%以下に抑えてよ。
でなければカタログ値を1600gにしてくれ。


それでも十分軽いCDX4恐るべし。




このホイールはリムテープが無いので自分で貼ります。
オフセットリムなのでリムの穴が端に寄っていて、リムテープのかかり代が小さくなるので念のため2重にしました。

タイヤは前がパナレーサーのクローザープラス、後コンチネンタルのゲータスキンにします。
両方25cです。25cは履けない規格のリム幅なのですが、無理して25c履かせた時のリスクがタイヤが外れる可能性が増す事。
チューブレスリムなのでこれでもかという程ガッチリ噛んでます。外れるとか何の冗談?と思うくらいです。


ツライチに近い・・・

イメージ 5




そして前輪のオフセットリムは妙な感じ。
走ってて上から見ると、タイヤの右側にだけスポークが見えます。

イメージ 3





ブレーキはそこそこ評価の良いBB5が付いています。上のグレードのBB7は機械式ディスクブレーキで最高評価ですが値段もいい。

BB5も素手でパッド出代調整出来るので便利なのですが、興味のあったワイヤー引き油圧キャリパーを取付け。
前TRPのhr/rd、後はashomaのpcdにしました。
(詳しくはディスクブレーキのページで)
しかしこのバイク、フロントがポストマウントなのにリアだけインターナショナルマウントなのはなぜだろう。
強度的にポストマウントにしない理由が解らん。他のメーカーのはリアもポストマウントばかりですが。
ケーブルだと上から下に繋ぐ事になるので、雨がケーブル内に入らないので有利なんですが 剛性と比較するようなメリットじゃ無いし謎だ。

イメージ 4



イメージ 6


↑白色が変えた部分

R3のペダル抜き8.6kgを切り、ペダル抜き実測8450gになりました。(ほぼ実測値と同じ)
クランクはFSAが170mmなので、BBがヘタったらデュラBBと6800の165mmクランク46/36にでも変えようと思います。

ハンドルやステムやクイックを軽いのに変えて、RD/スプロケ/クランクを手持ちの6700アルテで組んで シマニョーロ化(ベローチェシフター+シフトメイト)すればペダル抜き7.7kg行ける・・・・

エルゴパワーで引くアシマpcdに少しだけ興味が湧きましたがさすがに11s→10sは勿体ないな。



インプレは、やはりペダルが軽い!シクロのギア比と相まって非常に乗りやすいです。
ダンシングで車体を振るのもあまり重さを感じません。フレームが硬いから?
ホイールが柔いのと25cタイヤのおかげで乗り心地は悪くありません。良くもありませんが。

ある程度車体の重さがあるので強風でも安定。25cタイヤで多少の路面ギャップも平気。
ディスクブレーキで雨でもお構いなし。

通勤用としては十分すぎる内容になりました。

あと25cタイヤにしたら少しだけ車体が低くなりました。
スニーカーで跨って両足踵を付くと、上通しケーブルに股間が触れるかどうか・・・という位です。